雑誌に登場しているモデルさんたちの脚を見ると、膝もスルリとして変色なども見られない、本当にきれいな脚をしていますが、それも普段のお手入れの成果なのだと思います。
もちろん、写真編集の技術の進化で、肌はいくらでもきれいに修正できますから、その効果もあると思います。
ですが、プロのモデルさん、芸能人の方、美意識が高い一般人の方も、膝のお手入れには力を入れているようです。
苦労せずに、ピカピカの膝は手に入らないものなのですから、みなさんも今日から膝のケアを始めてみてはいかがでしょうか。
膝の黒ずみをなくすには、まず、角質ケアをまめに行なうことです。
角質を放置しておくと、古い角質からどんどん肌の上にたまってきますから、週に数回は角質ケアをしましょう。
それに、あかなど、汚れがたまってしまって、きちんと洗浄されていないと黒ずんできますので、入浴時は膝をきれいに洗うことを心がけましょう。
強く擦りすぎると、肌が余計に硬くなり、黒ずみも悪化しますので、優しく洗います。
スクラブ入りのクリームなどが膝の黒ずみ対策にはピッタリですが、重曹があれば、自宅で手作りのスクラブを作ることも可能です。
重曹、4分の1カップにレモンの絞り汁、またはレモンジュースを少しずつ加えながら、混ぜて、ペースト状にします。
このペーストを膝につけて、やさしくこすり、つけたまま15分から20分放置します。
その後、洗い流すだけ、使い方も作り方も簡単です。
関連記事
加齢と共に起こるのは、膝、肘以外、毛穴の黒ずみもそうですし、顔もシミなどで本来の肌の明るさが失われてきますよね。では、そもそも、肌の黒ずみはどうして起こってしま ...
2019/09/12
黒ずみ対策をするのなら、スクラブ入りで古い角質層を落としてくれる石けんなどを使うとか、なるべく肌に負担をかけない洗浄の仕方にしましょう。エステサロンでは、肌の黒 ...
2019/09/12
足に自信がある方は、ミニスカートやショートパンツを履いたとき、すらりとした長い足をアピールすることができますよね。ですが、いくらすらりとした足でも、膝の黒ずみが ...
2019/09/12
かかとのザラザラを解消してくれる角質除去のクリームがありますが、それを使って膝の黒ずみを改善してみてはいかがでしょうか。お風呂にゆっくり使ったあと、皮膚が柔らか ...
2019/09/12
トラックバック
トラックバックURL