他にも、大量の汗をかいても、吸水性に優れているタイプでしたら安心ですよね。
また、一回で使い捨てる脇汗パッドや、洗って再利用できるパッドなど、それぞれの特徴があります。
ですから、気になるものがあれば、試してみて、どれが自分に合うか見極めることも必要ですね。
使い捨て脇汗パッドは、大量に入っているタイプもあり、一個あたりが安くてよいですが、服に貼り付けた感じに違和感を覚える人もいます。
脇にパッドが当たっていることが気になって仕方ない人もいるようなので、そんな場合は素材を変えてみることもお勧めです。
また、脇汗パットをつけなくても、最初から脇汗対策をしている下着やシャツ類があります。
吸汗性や速乾性に優れている素材を使ったもので、汗を消臭してくれる効果もあります。
下着メーカーから発売されていますから、一度、下着売り場でチェックしてみて下さい。
この手の商品でしたら、別に脇汗パッドを購入する必要がありませんよね。
また、脇汗対策として、石鹸で予防する方法や、クリームなどで抑える方法もあります。
脇汗を抑えるというよりは、臭いを抑えると言ったほうが適切かもしれません。
脇汗対策としては、なにより臭いが気になるという人が多いですから、ワキガ対策にもなりますよね。
ワキガ専用クリームを塗ったり、ワキガ用の石鹸で身体を洗ったり、そして、さらに先ほどご紹介したパッドや下着を併用したら、十分な脇汗対策になるでしょう。
関連記事
脇汗で悩む方は、実はたくさんいらっしゃるようです。ですが、みなさん、自分でカミングアウトをしませんし、自分で何かしらの対策をして、周囲には脇汗で悩んでいることを ...
2019/09/12
ですが、蓋を開けてみたら、脇に汗をかいていることもあります。それは、一見、堂々としたように見えても、平静を装っているだけであり、実は体が緊張しているのです。平静 ...
2019/09/12
この自律神経は、生命を維持するために自動で機能していますから、私たちがどうすることも出来ません。自律神経を思うように自分でコントロールすることはまず無理なのです ...
2019/09/12
みなさんは汗をかきやすいほうですか?汗は誰でもかきますが、多すぎる汗をかくことを気にしている人って、けっこう多いようです。特に脇汗って服に染みてくれば、目立ちま ...
2019/09/12
トラックバック
トラックバックURL