みなさんは、普段、脇汗を気にしたことはありますか?
特に夏などは、白っぽいお洋服を着ると、脇に汗ジミが出来ますよね。
暑い時期は上着もないですし、お洋服に汗ジミが付いてしまったら、そのままにしておけば、とても目立ちます。
特に白い服ですと、黄色の汗ジミって、女性でも男性でも、これは恥ずかしいものですよね。
ですから、汗ジミが付くことを恐れて、普段から、白や淡い色の服は着ることができないという人も多いです。
汗をかかないようにすることは出来ませんから、高級なお洋服などは、気温が上がってくると、着ることが出来なくなってしまいます。
または、脇にパッドを敷くなどの対策をしなければなりませんよね。
一枚で着こなしたいのに、汗ジミを気にして下にもう一枚、脇汗対策に下着を着る人もいらっしゃるでしょう。
ですが、下着であっても、夏は2枚の服を重ねて着ると、暑いですから、一枚ですっきりと着こなしたいものです。
さて、脇汗で黄ばみが出てしまうのはどうしてなのでしょうか?
汗が出てくる汗腺には、エクリン腺、それから、アポクリン腺、このふたつがあります。
アポクリン腺からは、脂質、脂肪酸、タンパク質、糖質などが分泌されます。
この成分の中に、リポフスチンという色素もあります。
これが沢山、出てしまうと、色素によって、黄ばんでしまうのです。
それから、汗腺の機能が悪くなり、ミネラル成分が多く分泌されると、その際に鉄分も分泌されてしまいます。
関連記事
脇汗で悩む方は、実はたくさんいらっしゃるようです。ですが、みなさん、自分でカミングアウトをしませんし、自分で何かしらの対策をして、周囲には脇汗で悩んでいることを ...
2019/09/12
ですが、蓋を開けてみたら、脇に汗をかいていることもあります。それは、一見、堂々としたように見えても、平静を装っているだけであり、実は体が緊張しているのです。平静 ...
2019/09/12
この自律神経は、生命を維持するために自動で機能していますから、私たちがどうすることも出来ません。自律神経を思うように自分でコントロールすることはまず無理なのです ...
2019/09/12
みなさんは汗をかきやすいほうですか?汗は誰でもかきますが、多すぎる汗をかくことを気にしている人って、けっこう多いようです。特に脇汗って服に染みてくれば、目立ちま ...
2019/09/12
トラックバック
トラックバックURL