硬くなった角質を取り去ったら、次はしっかりと保湿します。
角質の分厚いひざなどは乾燥しやすいので、しっかりと保湿することで膝の黒ずみケアと予防ができます。
膝の黒ずみの保湿ケアには、美容液などではなく、油分が多いクリームがおすすめです。
おすすめの黒ずみ対策用保湿用品は「ワセリン」と「シアバター」です。
<ワセリン>
敏感状態の肌にも使える保湿成分。
肌に潤いを与えるというよりは、肌表面をワセリンがしっかりと覆うことで外的刺激から守る効果があります。
ワセリンには、白色と黄色があります。
これは精製度の違いによるものです。
精製度が高いのは白色の方ですが、その分価格も高くなります。
ワセリンを初めて使う人などには、価格の安い黄色のワセリンから使い始めることをおすすめします。
<シアバター>
潤いを長時間保持できる働きを持っています。
シアバターを膝の黒ずみ部分へ塗ることで、硬くなった肌を柔らかくしたり、本来の正常なターンオーバーを促したりすることができます。
入浴後に手のひらにシアバターを乗せて温めて、ひじ、ひざなどへマッサージするようにやさしく塗ります。
皮膚のターンオーバーは28日かかるそうなので、効果を実感できるまでには多少時間がかかります。
根気強く塗り続けていくことが大切です。
黒ずみケアは、お風呂上がりの温まった状態の肌に行うのが最も効果的だと言われています。
毎日コツコツと保湿ケアを続けていきましょう。
関連記事
加齢と共に起こるのは、膝、肘以外、毛穴の黒ずみもそうですし、顔もシミなどで本来の肌の明るさが失われてきますよね。では、そもそも、肌の黒ずみはどうして起こってしま ...
2019/09/12
黒ずみ対策をするのなら、スクラブ入りで古い角質層を落としてくれる石けんなどを使うとか、なるべく肌に負担をかけない洗浄の仕方にしましょう。エステサロンでは、肌の黒 ...
2019/09/12
足に自信がある方は、ミニスカートやショートパンツを履いたとき、すらりとした長い足をアピールすることができますよね。ですが、いくらすらりとした足でも、膝の黒ずみが ...
2019/09/12
かかとのザラザラを解消してくれる角質除去のクリームがありますが、それを使って膝の黒ずみを改善してみてはいかがでしょうか。お風呂にゆっくり使ったあと、皮膚が柔らか ...
2019/09/12
トラックバック
トラックバックURL