顔汗を抑えたいという場合、対処方法にも様々なものがあります。その中の一つ、ボトックス注射というものがあります。そもそもボトックス注射とは、美容整形の際にシワを取る手段として用いられている注射です。女性の方はご存知の方も多いかと思います。
そのボトックス注射ですが、実は多汗症の治療としても有効とされているのです。でも不思議ですね。シワに効果のある治療がなぜ、多汗症にも効果があるとされているのでしょうか。
そこで、ここではボトックス注射とはどういったものなのか、検討している方はこちらの記事を参考にしていただき、改めて自分の顔汗の対処方法として実践するのかどうか、メリットとデメリットをしっかりと把握した上で、判断材料にしていただければと思います。
●ボトックス注射とは●
ボトックス注射とはどういったものなのか。これは食中毒の原因菌としても有名なボツリヌス菌をつくっている『A型ボツリヌス毒素』を有効な成分としている注射の事をいいます。
毒素ときくと、身体にとって良くない・恐ろしい注射などのように、マイナスな感情を持つかと思いますが、ご安心ください。この注射は毒性をきちんと取り除き、人にとって無害とされる量のみを使用しているので、感染であったり人体への悪い影響というものがありません。
そんなボトックス注射ですが、どんな作用があるかというと以下のような働きをします。詳しくはを次のページを読み進めていって下さいね。
関連記事
ですので、汗として出てくるのは、不必要な水分。だからエクリン腺の成分の99%以上が水分となるのです。この再吸収が正常にうまく働く事ができた汗は、良い汗としてサラ ...
2019/09/12
顔の汗を抑えたい方必見!顔から汗が出ると化粧が崩れたり、人目をどうしても気にしてしまうもの。ハンカチが手放せないのは困りますよね。顔は脇の下や足の裏といった汗と ...
2019/09/12
●2.冷やす●これは、発汗の種類の中でお伝えした、温熱性発汗の場合に効果のある対処方法です。温熱性発汗とは、気温や運動などによって身体が熱くなり、その熱を逃がし ...
2019/09/12
制汗剤には汗を抑える為に”収れん剤”というものが含まれています。これは汗腺の出口部分を塞ぐ働きがある為、これによって汗が出にくくなるのです。これは身体の本来の機 ...
2019/09/12
顔の汗を止める為には、様々な方法があります。制汗剤や汗を抑えてくれる効果のある化粧品などです。けれど、そんな中で実はツボの中にも顔の汗を抑えてくれる効果的なツボ ...
2019/09/12
この事象は、皮膚圧反射の原理といわれています。胸や手の上部を抑える事で顔や頭の発汗を抑える事ができるのは、この原理に基づいているからなのです。基本的にこの原理は ...
2019/09/12
トラックバック
トラックバックURL